社長のこだわり

社長ブログ
  1. 一期一会に感謝しています

    この写真は3月に行われた合同企業説明会で弊社スタッフが奮闘している様子です。。世の中には人もいっぱいいるし、会社だってたくさんあります。その中で何かのご縁があって一緒に仕事をしようとと仲間が集まる喜びを感じています。...続きを読む ≫

  2. 綾部での気付き

    私が所属している京都中小企業家同友会には、様々な部会が存在しています。その中にある建設関連産業部会の研修旅行で気付いたことを書いてみます。京都府北部の山間部にある綾部市 田舎暮らしを求めて移住する家族がもっとも多い地域だそうです。...続きを読む ≫

  3. 新年のご挨拶

    あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。おかげさまで弊社は今年創業100周年を迎えます。...続きを読む ≫

  4. 年末の、ご挨拶を申し上げます。

    年末のご挨拶を申し上げます。本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。来年もスタッフ一同、お客様にご満足いただけるサービスを心がける所存です。来年も、本年同様のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。...続きを読む ≫

  5. しつこい・あきらめない

    「しつこい」と「あきらめない」は、どちらも行動し続けるという意味では、似ているが・・・といったお話を聞きました。意味を調べてみると、「しつこい」・・・1つのことに執着して、離れようとしない。執念深い。...続きを読む ≫

  6. 「ありがとう」

    人が一生のうちに出会う人の数は(個人差はありますが)何らかの接点を持つ人が3万人。  そのうち近い関係(同じ学校、職場、近所など)が3000人。さらにそのうち親しく会話を持つのが300人。一生でなんらかの接点をもつ人の確率は、 1000万分の4。...続きを読む ≫

  7. 大工育成塾修了式

    この度、弊社の見習い大工さんが3年間塾生としての学びを終え修了式を迎えました。塾長、指導棟梁、親御さんが見守る中、大工志の法被を着て誇らしげにしている姿を見て、これからがとっても楽しみです。...続きを読む ≫

  8. 新たな一歩「未来をデザインする!」

    大変お世話になっております京都中小企業家同友会中京支部www.doyunakagyo.com/の2016年度総会がホテルカンラ京都で開催されました。会員数の半数が参加した支部総会では1年間の総括と次年度に向けた方針を発表しました。...続きを読む ≫

  9. 鹿児島での学び

     2日間かけて私が所属している同友会の全国事業に参加してきました。 =第47回中小企業問題全国研究集会in鹿児島= 全国から集まった平日に時間と費用を掛けて学びに来ている会員さん約900名、意識が高い人ばかりでのグループ討論は、たくさんの気付き・学びが有りました。...続きを読む ≫

  10. お客様の声

    天候の良い日に建て方を終え、先ほど上棟式に参加させて頂きました。上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、無事、建物が完成することを祈願する儀式とされています。...続きを読む ≫

  11. 新年のご挨拶

    あけましておめでとうございます。ご家族お揃いで新しい年を迎えられたことと心よりお慶び申し上げます。弊社は本日より仕事始めで、年末年始に1週間お休みをいただいてリフレッシュした従業員20名が集まって年賀挨拶をさせて頂きました。...続きを読む ≫

  12. 年末のご挨拶を申し上げます。

    年末のご挨拶を申し上げます。本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。来年もスタッフ一同、お客様にご満足いただけるサービスを心がける所存です。来年も、本年同様のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。...続きを読む ≫

  13. 人生は紙飛行機・・・

    人生は紙飛行機  願い乗せて飛んで行くよ  風の中を力の限り  ただ進むだけ  その距離を競うより  どう飛んだか どこを飛んだのか・・・皆さんご存知?AKB48のフレーズですが、歌詞を聞いたときに自分の生きてきた意味を少し考えるキッカケになりました。...続きを読む ≫

  14. 私が変わります・・・

    お世話になっている京都中小企業家同友会http://kyoto.doyu.jp/が運営している第17期「人を生かす経営」実践道場の修了式に参加してきました。...続きを読む ≫

  15. 可能性・・・

    先日、お世話になっている京都中小企業家同友会http://kyoto.doyu.jp/でこの時期に開催される600名規模の京都経営研究集会に参加してきました。...続きを読む ≫

  16. お礼状を頂いて感じたこと

    先日、経営者の会で食事を終えて、新しい会員さんと初めて祇園のお店に行くことになりました。お誘いいただいたお店は、京都らしく落ち着いた雰囲気で会話も弾み楽しくお酒を頂く事ができ、このお店がお客様と一緒に成長されている事は少しお話をしただけで感じ取ることが出来ました。...続きを読む ≫

  17. 「幸せ」とは・・・

     今回、業界の集まりでカンボジア旅行(弾丸ツアー!)に行ってきました。...続きを読む ≫

  18. 目的を意識する

    昨年に引き続き、お盆休みには、親戚が集まってバーべキューと恒例のお寺さんのお参りをしてきました。...続きを読む ≫

  19. 絶対に負けられない戦いが、そこにはある

    昨年に引き続き、日曜日に第3回京都耐熱リレーマラソンに参加してきました。早朝から集まった怖いもの知らず1000人以上の熱気が嵐山東公園に立ち込めていました。...続きを読む ≫

  20. 新入社員歓迎会

    昨日は、試用期間の3ヶ月を終え少しずつ職場環境にも慣れてきた女性大工さんの歓迎会と併せて昨年より不動産営業としてトライして頂いた同年代のスタッフとライター志望のKさんの歓迎会をいつも行くお店を貸し切って行いました。...続きを読む ≫

〒604-0993
京都市中京区寺町夷川上ル久遠院前町686番地
電話:075-231-0713
FAX:075-231-1227(不動産部)
FAX:075-231-3776(工務部)
営業時間:8:30〜17:30(平日・土曜日)
定休日:日曜日・祝日・第2、第4土曜日

ページ上部へ戻る