ブログ

  1. 和気あいあいの工務部便り Vol.15【リフォームで快適な住空間を作りませんか?】

    高齢になると足腰が弱くなってきて、確実に衰えていきます。自宅にいることが多くなる65歳以上の高齢者のケガの8割は自宅内で起こり、事故原因の5割以上が転倒や転落によるものです。事故を防止するには、日常の行動を楽にする、バリアフリーをお勧めします。...続きを読む ≫

  2. 第154回 古民家の改修工事

    京都市 N様築93年の古民家(京都市内、二階建て60坪)の階下部分の一部(リビング・キッチン・浴室・トイレなど)の改装、板塀、屋根の修繕・補強を人見建設(株)にお願いしました。この会社の名前は以前から、「ねっとわーく京都」や「京都民報」の広告で知っていましたが、お願いするのは初めてです。...続きを読む ≫

  3. 総務部奮闘記 Vol.12 【転んで、悟って、シンプルライフ】

    《転んで》5月の連休明けの事、通勤時に走って…転びました。...続きを読む ≫

  4. 和気あいあいの工務部便り Vol.14【色】

    いつのまにかついに私にもブログ担当の月がまわってきました。何を書こうかすごく迷いました。今回は仕事を始めてからのちょっとした気づきを書いてみることにしました。コロナ禍ということもあり、お家時間も増えましたよね。...続きを読む ≫

  5. 不動産部 よもやま話 Vol.12【営業安田の身辺雑記③】

    毎月の極僅かな小遣いで、なんとかやり繰りしている営業の安田です。我が家での話。私は、日々、何かにつけて妻に叱られています。数え上げるとキリがないのですが、そんな叱られる原因の一つに「ズボンの傷みの早さ」があります。...続きを読む ≫

  6. 賃金改訂と経営理念

    今年も悩む賃金改訂の時期が来た。ここ数年は基本線は社長が創るので私は気が楽であるが、会長になって6年になる改訂作業、社長の判断に大きな齟齬はない。弊社の給与体系は、基本給の号級と職能給からなっており、その他に各種資格手当てと役職給が加味される。...続きを読む ≫

  7. 和気あいあいの工務部便り Vol.13【将来の夢】

    人見建設にお世話になって40年目を迎えました。大工見習で17歳入社しはや今年で57歳です。どれ位会社に貢献出来たのかはわかりませんが、自分なりに精一杯? 学び、失敗もしましたが頑張ってきたつもりです。定年(65歳)迄あと8年です。...続きを読む ≫

  8. 第39期 経営指針発表会を終えて

    コロナ禍により集まることもままならない状況のなかではありますが、年度初めの経営指針発表会を『いふじ』様の広い座敷をお借りして開催することが出来ました。新入社員の理弓くんにとっては初めての会議が半日間ということで、とても長く感じたことでしょう。。...続きを読む ≫

  9. 和気あいあいの工務部便り Vol.12【新入社員 鈴木 理弓】

    今年の4月1日から、人見建設に新しい仲間が加わりました。大学卒業したてのフレッシュマン、鈴木 理弓(りく)さん、大工志望です。 今回は鈴木理弓さん紹介記事です。少しでも人柄が伝わればいいなあと思います。 ――まずは自己紹介してください。...続きを読む ≫

  10. ありがとう「ねっとわーく京都」

    人見建設株式会社 代表取締役会長 人見 明 ねっとわーく誌休刊の報に接し、鋭い切り口で京都の住民運動・自治体運動を励まし、大きな役割をはたされた一時代が断たれるのは残念でなりません。...続きを読む ≫

  11. 総務部奮闘記 Vol.11 【フィトンチッドってなんぞや】

    こんにちは。総務の人見です。年度末で大変忙しいこの時期に、ブログの担当が回ってきました。(笑)京都は飲食店の時短要請も解除されましたが、まだまだお家時間が続きそうな今日この頃。。。私事ですが、昨年3月に念願のマイホームを新築することができました。...続きを読む ≫

  12. 第153回 私の希望とアドバイス

    寺田(ねっとわーく京都21 2021年2月号より) 母の土地に家を建てて住んでいましたが、母が亡くなり土地とその上の母が居た離れの部分を相続する事になりました。 離れは古い和室二部屋と広い物置がついており、物置には和箪笥やお雛様、火鉢などとにかく古い物が溢れていました。...続きを読む ≫

  13. 不動産部 よもやま話 Vol.11【不動産業務を自動処理】

    こんにちは。工務部楠です。先月、工務部で業務の改善をしているという記事を書きました(技術と知識)。今回は、不動産部の業務改善についてお伝えしたいと思います。 昨年から、不動産部では、査定のクオリティを上げるために便利なシステムを使い始めました。...続きを読む ≫

  14. 第152回 勇気をもって改修して

    荒木 朋子(ねっとわーく京都21 2021年1月号より)古希も過ぎ、少しずつ老いていく辛さを感じるようになってきた時に、京都の自宅に居住していた娘が神戸に転出することになり、昨年の秋から、移住先の南紀と京都を行き来する生活になりました。...続きを読む ≫

  15. 看板を揚げた

    新型コロナ第3波目前の昨年11月25日、寺町通りに面した本社正面の瓦下屋根上に掲げた欅一枚板看板の除幕式を行なうことができた。式は、三密をさけるために歩道上で半時間とし、全社員が参加出来るように月一回集まれる給与日に催した。...続きを読む ≫

  16. 和気あいあいの工務部便り Vol.11【技術と知識】

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。工務部事務の楠です。今年のテーマは「人にやさしく自分に甘く」にしました。一年がんばります。 さて、今回はお仕事についてです。...続きを読む ≫

  17. 止まない雨はない

    寒冷の候、皆さまにおかれましてはコロナ禍においてもお元気でご活躍のこととお喜び申し上げます。2020年は世界中の人たちにとってある意味忘れられない年になったことですが、コロナ禍は本当に多くの所に波及しており今後も経済低迷が長引くと考えられます。...続きを読む ≫

  18. 第151回 丁寧な説明で安心してお任せ

    佐々江 ヤス子(ねっとわーく京都21 2020年12月号より)仏間の壁の雨漏りが日に日にひどくなり、息子に相談して人見建設さんに改修工事を依頼する事になりました。コロナ感染拡大の中、一抹の不安もありましたが、近隣へのご挨拶や工事の見積り、工事予定等、丁寧な説明で安心してお任せ出来ました。...続きを読む ≫

〒604-0993
京都市中京区寺町夷川上ル久遠院前町686番地
電話:075-231-0713
FAX:075-231-1227(不動産部)
FAX:075-231-3776(工務部)
営業時間:8:30〜17:30(平日・土曜日)
定休日:日曜日・祝日・第2、第4土曜日

ページ上部へ戻る