Company

会社案内

お客様の満足を
何よりも大切に

経営理念
・住まいづくりを通して、世の中のお役に立ちます。
・社員の生きがいある人生を実現します。
・限りなき挑戦を大切にします。

社是
・和気あいあいの家づくり
 
人見建設では工事に関わる全ての社員・協力業者がお客様に喜んでいただけますよう、質の高い仕事を日々追求しています。家づくりにおいて皆様にご満足いただくことを継続することで、地域社会から期待される存在となり、和気あいあいの関係が生まれると考えます。 社員一人一人が、お客様をはじめとして、関わる全ての人達との和気あいあいの関係を目指します。
お客様の満足を何よりも大切に
安心システム

“人柄”と“技術力”

人見建設には正社員の大工・職人が多数在籍しております。

当社が最も重要視している雇用条件は“人柄”。ありがたいことに、社員の人柄についてお褒めいただくことは多いです。また、当社には100年以上にわたり磨かれ、受け継がれてきた自慢の“技術力”があります。設計士・監督・職人が連系をとり、抜群のチームワークでお客様のご要望にお応えいたします。

“人柄”と”技術力”でお客様にご満足いただけるよう、社員一同、誠心誠意努めます。

History

沿革

人見建設歴史1
人見建設歴史2

1918年 1月

人見八三郎が町家大工仕事を始める

1946年 4月

人見弥一郎が建築請負業を始める

1956年 5月

建築業登録

1981年 1月

人見不動産設立 宅建業登録

1983年 12月

法人に改組し人見建設株式会社と商号変更
代表取締役 人見 明

1990年 2月

バブル崩壊 第一期3カ年計画作成

1990年 7月

寺町新社屋 上棟 (10月22日 開業日)

1995年 5月

資本金増資 1,000万円

1998年 4月

一級建築士事務所登録

2000年 4月

労働安全において、労働大臣顕彰

2003年 12月

会社法人設立20周年(ルビノ堀川にて60名参加)

2007年 5月

マンション管理業登録

2010年 9月

業務拡大により本社北館増築

2013年 4月

優良工務店登録(住宅産業研修財団)

2014年 4月

法人設立30周年・代表取締役社長に人見 毅
人見 明 代表取締役会長へ

2016年 5月

滋賀県マキノ町用地取得

2017年 6月

マキノ町太陽光発電事業開始

2018年 4月

資本金増資 2,000万円

2018年 9月

特定建設業許可取得

2022年 3月

業務拡大により本社西館取得

2022年 3月

業務拡大により本社西館取得

1918年 1月

人見八三郎が町家大工仕事を始める

1946年 4月

人見弥一郎が建築請負業を始める

1956年 5月

建築業登録

1981年 1月

人見不動産設立 宅建業登録

1983年 12月

法人に改組し人見建設株式会社と商号変更
代表取締役 人見 明

1990年 2月

バブル崩壊 第一期3カ年計画作成

1990年 7月

寺町新社屋 上棟 (10月22日 開業日)

1995年 5月

資本金増資 1,000万円

1998年 4月

一級建築士事務所登録

2000年 4月

労働安全において、労働大臣顕彰

2003年 12月

会社法人設立20周年(ルビノ堀川にて60名参加)

2007年 5月

マンション管理業登録

2010年 9月

業務拡大により本社北館増築

2013年 4月

優良工務店登録(住宅産業研修財団)

2014年 4月

法人設立30周年・代表取締役社長に人見毅
人見 明 代表取締役会長へ 2016年 5月

2016年 5月

滋賀県マキノ町用地取得

2017年 6月

マキノ町太陽光発電事業開始

2018年 4月

資本金増資 2,000万円

2018年 9月

特定建設業許可取得

2022年 3月

業務拡大により本社西館取得

ご挨拶

創業者・先代の想い、技術を引き継ぎ、社是・経営理念に立ち返り地域と共に発展出来る企業を目指していく、常日頃から環境分析・自社の「強み」と「弱み」の分析をし、過去の動向・流れを勘案し計画を立てていくことにより、健全経営を計ります。得意先・得意先紹介を中心に、きめ細かな対応で住宅での新築・リフォーム工事を安定受注し、不動産での取引を通じて信頼関係を築き建築工事受注を強めていきます。地元に信頼される信用と技術で、人見建設が勝ち抜くために計画を策定し、目標に向かって着実に進んでまいります。

 

ご挨拶

MAP

地図

人見建設株式会社
〒604-0993 京都市中京区久遠院前町686
075-231-0713

営業時間
月〜土曜日:8時30分~17時30分
定休日:日曜日・祝日・第2第4土曜日

TOP